京葉銀行 千葉みなと本部 京葉銀行 千葉みなと本部 京葉銀行 千葉みなと本部 京葉銀行 千葉みなと本部 京葉銀行 千葉みなと本部 京葉銀行 千葉みなと本部 京葉銀行 千葉みなと本部 京葉銀行 千葉みなと本部 京葉銀行 千葉みなと本部 京葉銀行 千葉みなと本部 京葉銀行 千葉みなと本部 京葉銀行 千葉みなと本部 京葉銀行 千葉みなと本部 京葉銀行 千葉みなと本部 京葉銀行 千葉みなと本部 京葉銀行 千葉みなと本部 京葉銀行 千葉みなと本部 京葉銀行 千葉みなと本部 京葉銀行 千葉みなと本部

京葉銀行 千葉みなと本部

Keiyo Bank Chiba-minato Head Office  | 2015

貨幣の起源を表すアートベンチに始まり、無限にのびゆく未来と地域とのきずなを表現する多様なアートワークで、地域金融機関のテーマを具現化しました

Task プロジェクトの課題

京葉銀行創立70周年記念事業の一環として、千葉みなと本部が20153月に竣工した。地域金融機関の本部ビルであることから、地域と調和し、快適性と安全性、親しみやすさ、環境への配慮を基本方針に計画された。アートワークは、銀行のコミュニケーションシンボル(アルファバンク)のコンセプトである「人とのきずな」「無限にのびゆく未来」を共通のテーマに計画をおこなった。
この建物は、2015年の千葉市都市文化賞において、「景観まちづくり」「景観広告」「建築文化」の3部門すべてで高い評価を得て、グランプリに選ばれている。

Solution アートプレイスの提案

施設エントランス部分に位置する屋外のコミュニティガーデンには、貨幣の起源とされる石をモチーフにした長岡勉によるアートベンチを配した。
エントランスホールには、樋口健彦の壁面彫刻で伸びゆく未来を表現している。
行員用のエレベーターホールと庭園には、上田快による3点の彫刻を設置した。鉄と石という異なる素材を組み合わせることで静的な形態に変化をもたらし、3点の配置が空間に広がりを生み出している。
1階の各応接室には、千葉県にゆかりのある6名のアーティスト(瓜生剛、上村洋一、斎藤ちさと、橋本トモコ、村上友重、森裕子)の平面作品を展開した。
10階の役員階には、千葉の海岸に打ち寄せる波の音をイメージした五十嵐威暢の壁面彫刻と、太陽が昇り一日の始まる風景を描いた狩俣公介の日本画を設置した。

Works 作品

Permanent Blue「清々しく 強く そして・・・構築」》エントランスホール

アーティスト: 樋口健彦

素材感のあるアルミニウムの上に、およそ12000枚のロイヤルブルーの陶板が積層されている。
手作業と焼成によって生じる不規則なゆらぎが、整然とした空間に心地よいアクセントを生み出すとともに、無数に積み上げられた陶板が、伸びゆく未来を表現している。

陶、アルミニウム
H11900 W1800 D170 mm
H11900 W1200 D170 mm
H11900 W420 D170 mm

《等価交換 / The division of the globeコミュニティガーデン

アーティスト: 長岡 勉+TANK

貨幣はもともと石や貝であったことから、貨幣の原型の象徴として、人造大理石の<球体の石>を作った。球体の石は、形や大きさの異なる2つのボリュームにカットされているが、合わせると必ず一つの球体となる。それを、異なる物の価値を等しく交換するための貨幣になぞらえた。

人造大理石
1200φ H=300/600/900mm

《日のゆくえ》行員用のエレベーターホール&庭園

アーティスト: 上田快

行員用のエレベーターホールと庭園には、3点の彫刻を設置した。鉄と石という異なる素材を組み合わせることで静的な形態に変化をもたらし、3点の配置が空間に広がりを生み出している。石の表面の波打つような凹凸は、見る場所や時間によって様々な陰影を生み出すことで、自然の流れを感じさせる。

事業主株式会社 京葉銀行
所在地千葉県千葉市
設計デザイン株式会社日建設計
アーティスト樋口健彦、長岡 勉+TANK、上田 快、五十嵐威暢、狩俣公介、橋本トモコ、 瓜生 剛、森 裕子、上村洋一、斎藤ちさと、村上友重(50音順)
施工株式会社竹中工務店
写真提供旧・株式会社ゴッティンガム / 現・Studio Xxingham株式会社