スタートラム広島 スタートラム広島 スタートラム広島 スタートラム広島 スタートラム広島 スタートラム広島 スタートラム広島 スタートラム広島 スタートラム広島 スタートラム広島 スタートラム広島 スタートラム広島 スタートラム広島 スタートラム広島 スタートラム広島 スタートラム広島 スタートラム広島

スタートラム広島

StarTram Hiroshima Building  | 2017

場所の意味を大切に、共同プロジェクトの絆を深め、人と場所を繋ぐアートワークを実現しました

Task プロジェクトの課題

広島市の中心部、八丁堀エリアに201712月に竣工したスタートラム広島ビルは、隣接していた日本生命と広島電鉄のビルを老朽化に伴い取り壊し、新しく共同で1棟に再整備したオフィスビルである。ビル名は日本生命(日生==スター)と広島電鉄(路面電車=トラム)を合わせて名付けられ、八丁堀のランドマーク的建物となった。

Solution アートプレイスの提案

店舗利用者とオフィスワーカーを振り分ける2階フロアの空間と、エレベーター乗り継ぎ階である11Fのエレベーターホールの壁面にアートワークの設置を計画した。

2階のスペースは、谷山恭子が「北緯342341.57 秒、東経1322742.16 秒」というスタートラム広島の経緯度を床に刻み、広島電鉄を象徴するレール、真鍮で形作った星(日本生命)、手仕事で仕上げられた黒い曲面の左官壁を用いて空間構成している。

11階のエレベーターホールには、「水の町、広島」のイメージに結びつく漆に着目し、伝統的な漆芸で新たな表現を生み出している石塚源太が、特産品の「広島の縫い針」やカッターナイフの刃などを塗り込めた平面作品を制作した。

Works 作品

In Future2F

アーティスト: 谷山恭子

100年以上にわたり、人の命を支え、生活を支えてきた日本生命と広島電鉄。ガラスに映り込む星の地点の緯度経度の座標は、世界にたったひとつの、日本生命と広島電鉄のゆかりの土地の座標である。床にはレールが埋め込まれ、ガラスの向こうまで伸びているように映る。手仕事で仕上げられた黒い局面の左官壁には、0.01秒ごとの経線が立ち上がり、長短の真鍮のラインで目盛りが刻まれている。私たちは日々、目に見えない緯線と経線の時空を行き交い暮らしている。この作品は、その星の座標点を「現在」と見立て、この土地で変わりなく人々を支えていく2社の、過去から現在、そして未来へと続く道のりを表している。

In Future
2017

漆芸作品 Stellar Dance11Fエレベーターホール

アーティスト: 石塚源太

この作品はカッターナイフの刃、縫い針、ワッシャーなどの金属片が漆塗りの平面の中に塗り込まれているもの。漆黒の中に浮かぶこれらの金属片は宇宙のようでもあり、このビルのスタートラムという名前にも繋がると考えている。
またこの作品の中で、異素材同士が共存している。この状態は日本生命の「共存共栄」のテーマや素材同士の繋がりという見方では、人と場所を「繋ぐ」役割を担う広島電鉄のようでもある。作品中の縫い針は、広島市で生産されているものを使用し地域の素材を取り入れている。

Stellar Dance
2017
Φ120×D3cm
漆, カッターの刃, 縫い針, 釣り針, ホッチキスの芯, ワッシャー, その他, 合板

事業主スタートラム広島
所在地広島県広島市
アーティスト谷山恭子、石塚源太
写真提供:宮本真治